おみそです。
今は6月。これから本格的なキャンプ・レジャーシーズンに突入します。
我が家も出産という大イベントを終え、やっと日常のペース配分がわかってきたという感じです。買い物に行ったりデイキャンプ(ぼくと上の娘だけで)に行ったりと、外出する機会も少しずつ増えてきています。
キャンプやBBQなど、大人数でのイベントごとが多くなる夏に向けて「アウトドアチェアを買い足そう!」ということになり、いろいろ見た結果「カインズのアームチェア」に辿り着きました。
カーミットチェアやヘリノックスなどの有名ブランドではないですが、使いやすく手頃なお値段なのに他にはないおしゃれさを感じるアウトドアチェアです。
今年からキャンプをはじめようという方や、アウトドアチェアの買い足し・買い替えを検討中の方は是非参考にしてみてください。
目次
カインズのおしゃれなアウトドアチェア「アームチェア」。

アウトドアチェアの定番の形、よくみる形といえばこのアームチェアのような「収束タイプ」でしょう。
メーカーや販売店によって呼び方やカテゴリー分けはさまざまですが、この形のチェアはキャンプやレジャー、運動会やフェスなどいろいろなシーンで見かけると思います。
ぼく自身もこの形のアウトドアチェアが好きで、ワンアクションで開く手軽さと気兼ねなく使えるリーズナブルさが気に入っています。
商品情報
カインズ「アームチェア」の商品情報はこちら。
・使用時サイズ … 幅82×奥行50×高さ79cm(座面高さ41cm)
・本体重量 … 約2.4kg
・座面耐荷重 … 約100kg
・材質 … シート&収納袋:ポリエステル
フレーム:スチール
樹脂パーツ:ポリエチレン
・カラー … グリーン・グレー・ブラウン・(アイボリー)
・耐光性で色褪せしにくい。
・定価980円
商品画像
買ってきてすぐに撮った写真を載せておきます。

収納時

取り出し

正面

サイド

後ろ

背面には収納ポケットもついています。
オススメポイント
なんといっても最大のセールスポイントは「値段」でしょう。
高額なアイテムをあげればキリがないですが、このタイプのアウトドアチェア・キャンプチェアのだいたいの相場は1,500円~2,500円くらいです。
ですがカインズの「アームチェア」はなんと定価980円!しかもぼくが店頭に行ったときは「2点で1,800円(160円引き)」という値引きセールをやっていました。もともと2脚買うつもりだったのでラッキーでした。
オススメポイント2つ目は「色」です。
今回アウトドアチェアを買い足す際、ネットでもいろいろ探しましたが、コールマンやキャプテンスタッグなどの同じタイプのものはグリーンや赤・青が多く、なかなか落ち着いたおしゃれな色がありませんでした。
しかしカインズのチェアは「カーキ(グリーン)」「ブラウン」「グレー」「アイボリー」と落ち着いた色が多く、余計な柄やロゴも入っていないのでどんなスタイルのキャンプにも馴染みます。

小さな「CAINZ」のタグがついているくらいで、あとはシンプルなデザイン。
フレームも「黒」なので引き締まって見え、ミリタリースタイルやナチュラルスタイルのキャンプにもピッタリではないですか!
アメ車のオートキャンプにも、オーバーランディングスタイルにも絶対合います。
「アイボリー」に関してはちょっとした出来事があったので、後ほど紹介します。
残念ポイント
唯一の残念ポイントは「ドリンクホルダー」です。
このタイプのチェアには大抵ついているドリンクホルダー。しかし、その開口部が少し小さく、500mlのペットボトルがやっと入るくらいの大きさです。


なんとか500mlペットボトルは入りますが、最近の少し容量が多いペットボトルや形のいびつなペットボトルは入らないかもしれません。カップやタンブラーも大きさを選ぶでしょう。
ちなみに開口部は直径が約7cmです。(多く見積もって)
カインズ「アームチェア」のアイボリーは売り切れ!?
今回チェアの買い足しにあたり、この収束タイプのアウトドアチェアを探していたのですが、ネットでいろいろなブランドの商品を見てみても「色」が気に入らなくて購入まで至りませんでした。
色は「ベージュやアイボリー系」を探していました。
このタイプのチェアはグリーンや赤・青はよく見ます。デニム柄や迷彩柄、白もありましたが、あんまり奇抜すぎても浮いちゃうし、白は汚れが目立つし…などといろいろ考えると「ベージュ・アイボリー系がいいな」という結論になったのです。
そんな時、カインズのアウトドアチェアをネットで見つけ、「これだ!」と思ったのです。
アウトドアチェアの定番の形、シンプルなデザイン、落ち着いたおしゃれなカラーラインナップ、嬉しすぎるお値段…。アイボリーもあるらしい…。
「おい…、これ一番の候補になるんじゃないか?」(独り言)
本音はブランド物のチェアが欲しかったですが、「買い足す」のであれば充分すぎるくらいのスペックを持ち合わせていました。
しかし、いざカインズのサイトを見てみると「アイボリー」が無い…。(2019年6月現在)ネットで出てくるのは過去に発売されていた情報のみ…。
「他を探すか…」と諦めていたのですが、たまたま地元のカインズの近くに用事があり、帰りに立ち寄ってみたところ店頭に並ぶアイボリーを発見したのです!!!

「あるじゃん!!!」
ちょっとした奇跡を体験したのもつかの間。売り場に1脚しか残ってなーい。しかもアイボリーだけ。他の色はたくさん売れ残ってるのにアイボリーだけ…。
それだけ人気なのか、みんな考える事は一緒なのか?はたまたネットでアイボリーの情報が無かったってことは去年の売れ残りか?
いずれにせよ「この機会を逃してはならない!」と思い、残りの1脚を手に取りました。
そしてどうしても2脚欲しかったぼくは店員さんに頼んで展示してあるもう1脚も売ってもらうことにしました。店員さんは「展示用なんで1割引にしますよ~」と言ってくれましたが、「2点で1,800円」のほうが安かったのでそちらの値段で売ってくれました。
なんという物欲。なんという執着心。
これぞ「コダワリ」!!!
ぼくは奇跡的にアイボリーを2脚手に入れましたが、カインズのサイトにアイボリーが出ていなかったので、もしかしたら去年のモデルの売れ残りかすでに販売終了しているのかもしれません。
詳しくはお店に聞いてみるのが一番でしょう。
近くのカインズを探す⇒店舗検索|CAINZ
他にもあるおしゃれなカインズのキャンプグッズ。

画像:CAINZ
お店には他にもたくさんのキャンプグッズが売られていました。
シーズン間近ということもあり、テントからグリル、キッチングッズ、クーラーボックスなど、品数も多くて見ていてワクワクしてしまいました。
しかもどれもおしゃれで手頃な値段。
ブランド物の高価なキャンプギアほどではないかもしれませんが、充分使えそうな機能・性能を持ったアイテムばかりでした。
カインズでキャンプ道具一式を揃えても、充分おしゃれで本格的なキャンプが楽しめそうです。
カインズのキャンプアイテムを見てみる⇒Garden Camp|CAINZ
おわりに
運命のめぐりあわせで出会ったカインズの「アームチェア」アイボリー。
この色とデザインでこのお値段は正直「買い」です。
値段が値段なのでどれくらい長く使えるかはわかりませんが、大事に使ってあげたいと思います。
アイボリー以外のカーキ(グリーン)・ブラウン・グレーも落ち着いた色合いで、どんなスタイルのキャンプにもすんなりハマると思うので、これからアウトドアチェアの購入を考えている方はぜひ選択肢のひとつとして考えてみてください。
あなたにも奇跡的な出会いがありますように…。
では。