おみそです。
久しぶりに晴れたしぼくも休みで娘も幼稚園がない日だったので、前日の夜から「どっか行きたいな~」とぼんやり考えていました。
いまだコロナ禍ですし千葉県内でも医療施設や介護施設での感染報告が増えているため、人が集まるような場所は避けたいと思っていました。また、前回の記事で書いたとおりちょっとした「投資」を始めたのでより「節約意識」が強くなり、なるべくお金をかけずに遊ぶ方法を考えていました。
そこで思い浮かんだのがマザー牧場近くの「九十九谷展望公園」でのランチピクニックでした。
サクッと行ってサクッと写真も撮ってきたので気になる方は読んでみてください。
目次
マザー牧場近くにある「九十九谷展望公園」とは?
「九十九谷展望公園」とは千葉県房総半島きっての観光名所「マザー牧場」のすぐ近くにある公園で、とても眺めが良く房総の山並みを一望できます。天気によっては眼下に広がる雲海が見られることも。写真家の人にはよく知られた場所のようです。
⇒【写真多め】マザー牧場が期間限定で入場料が無料になっていたので行ってきました。お金を使わなくても十分楽しめます。
ナビには「千葉県君津市鹿野山東天峪119-1」と入力してください。
富津方面からマザー牧場を経由してくる道と房総スカイラインと呼ばれる県道92号線から入ってくる道があります。どちらもカーブの多い山道を通ることになるのでくれぐれもスピードの出しすぎには注意しましょう。
山道を登って行き鹿野山の頂上付近になると木々がひらけた場所が出てきます。「九十九谷公園」という看板が出てくるのですぐわかると思います。

お弁当もってピクニック!眺めもいいし最高だけど注意点が…。

見てくださいこの景色!!オーバーランダー達が目にするアメリカ大陸の広大な風景にも負けない美しさでしょう?
この日は天気もよくピクニックには最適でした。ただ現地に着くといつの間にか雲が多くなって陽がかげると少し寒かったです。まぁ山の上なので服装には注意して行きましょう。

いくつかベンチもあり屋根付きのベンチもあるので少し天気が悪くても大丈夫です。(天気が悪いと眺めは期待できませんが…)我が家は一番端のベンチにお弁当を広げ子ども達とランチを楽しみました。

他にもハイキングに来たおじさまおばさま方がお弁当を食べていたり、ライダー達が休憩をとったりしていましたが、すぐ近くをトンビ(トビ)?らしき猛禽類が旋回していて、明らかにこちらのお弁当を狙っているようでした。たしかにお邪魔させてもらってるのはこちらだし、イイ匂いをさせてるほうが悪いんですが、子ども達が襲われないかヒヤヒヤしてました。「早く食べて!鳥さんにとられちゃうよ!」と言ってなんとか食べ切りましたが、もしお弁当などを食べる際は上を少し気にしながら目を離さないようにしたほうがいいです。食べっぱなし開けっぱなしは厳禁です。

平らではないですが子ども達がはしゃぎまわれるスペースもあるのでお子様連れにもオススメです。ただ、本当に柵の向こうは崖なので、けっして小さな子どもだけで柵に近づくのはやめてください。

柵の向こうはすぐ崖。本当に気をつけないと。
大きなもみじの木もあり、紅葉の時期も綺麗だと思います。
駐車場やトイレはどうなっている?
九十九谷展望公園はけっして広いとは言えませんが、必要最低限の設備は整っています。

しっかりした建物でスロープ付きのトイレがあります。もちろん男女兼用ではありませんし車椅子用のトイレもあります。中もきれいで抵抗なく使用できました。
また駐車場は舗装されている小さい駐車場と、道路を挟んで反対側に舗装はされていませんが広い駐車場があります。どちらも無料です。


この日はちょうどピカピカのラングラーがぼくのグランドチェロキーの横に並んで停まったのでついつい写真を撮ってしまいました。(オーナーさん勝手に撮ってゴメンナサイ)JLですね。まだ買って間もないのかピカピカでカッコイイです。

他にも周辺の案内マップがあったり、九十九谷公園の説明看板があったりして管理もよく行き届いているような印象でした。


眺めがめちゃくちゃいいし車中泊スポットとして使えるかも…?
九十九谷展望公園をひと通りみてまわったのですが、駐車場もあるしトイレもきれいでしっかりしており、「これは車中泊スポットとして使えるのでは…?」と思いました。
市営公園のようですし駐車場の入口に引き出しポール(進入禁止の埋め込み型ポール)もなかったので夜間でも自由に出入りができそうなのです。となると悪い輩(やから)や怪しい人達が集まるスポットになっているかもしれませんが、山の中なので車中泊スポットとしてもかなり良さそうです。
ぼくはまだ本格的な車中泊はしたことありませんが、「ここならできそう!」と思いました。ネットで調べてみると何人かの方がここで車中泊していました。
とにかく星と朝日が綺麗そうですね。初日の出のときはけっこう混むみたいです。
次回は本当に車中泊してみようと思います。
では。